はじめに。ウクレレの基礎知識



ウクレレの種類


ウクレレには4つのサイズがあります。
小さい方からソプラノ、コンサート、テナー、バリトンという名称で呼ばれています。

ソプラノからテナーまではチューニングは同じで、バリトンのみ低いチューニングです。
ソプラノ、コンサート、テナーはチューニングの同じですので最初の一本はその中から選ぶと良いでしょう。 
もっと読む



ウクレレのチューニング


ウクレレを弾く際にとても大切なことが各弦の音を合わせる作業、「チューニング」です。
しっかりとチューニングがなされていないとコードの音が濁ったり、メロディーがすこし変になってしまって気持ちよく演奏することができません。
きちんとチューニングを合わせた楽器で演奏することが上達の鍵です!

今回はチューナ−を使ってウクレレをチューニングする方法を解説します!

もっと読む



タブ譜の読み方


五線譜ではウクレレのどの弦のどのフレットを押さえるかのインフォメーションがないためわかりにくいものとなってしまいます。
そこで考案されたのがタブ譜です。

タブ譜はどの弦の何番目のフレットを押さえればいいかが一目でわかるようにデザインされた記譜法です。




もっと読む




ウクレレ各部分の名称


ウクレレには様々なパーツ、部位がありそれぞれに名前がついていて
ネット記事や教則本などの弾き方の説明ではそうした各部位の名前が出てきます。


各部位の構造や名前を把握して理解を深めていきましょう!



もっと読む



コードとは?? ウクレレの基本的な伴奏の仕組みについて。


ウクレレの最もポピュラーな弾き方はコードを用いての伴奏だと思います。

左手でコードというものを押さえて、右手でいっぺんにかき鳴らしたり、順番に弾いていったりすることで歌の伴奏となるハーモニーを作っていきます。

コードについての説明とストローク、アルペジオの基本的なやり方を解説します。


もっと読む